受診者の皆様へ Q&A
受診にあたっての注意事項やよく頂くご質問をまとめました。
受診の可否について頂くご質問
-
予約なしで当日の健康診断を受けることは可能ですか?
-
原則は予約制ですが、健康診断の内容や受診者の食事の摂取状況によりお受けできる場合があります。まずは当センターへご相談下さい。
-
体調があまり良くないですが、別の日に予約を変更した方が良いですか?
-
健康診断は体調が万全な状態で実施しなければ、正確な検査結果が得られず、正しい評価ができません。当センターにご連絡の上、改めて予約を取り直すことをおすすめします。
-
受診日に生理になりそうですが、健康診断を受けることはできますか?
-
尿検査と便検査では潜血反応に影響する可能性があります。受診日の変更、あるいは尿・便の後日の提出をご検討下さい。尿・便を後日提出される場合は受診日から1週間以内かつ受診日と同月に提出されることが条件となります。なお、キャンセルも可能ですが、健康保険組合や事業所等との契約上、キャンセルできない場合もあります。子宮頸がん検診のある方は、受診日の変更をお願いしております。
-
妊娠中または妊娠の可能性がありますが、健康診断を受けることはできますか?
-
胸部レントゲン、胃透視(バリウム)、胃内視鏡(カメラ)、マンモグラフィー、子宮頸がん検診など実施できない検査項目が数多くあります。お早めにご相談下さい。
-
授乳中ですが、乳がん検診を受けることはできますか?
-
授乳中の方、断乳後6ヶ月以内の方はマンモグラフィーや乳房超音波検査を実施することができません。
-
健康保険証が変わりましたが、受診できますか?
-
受診できない場合もありますので、健康保険証が変わった時点で必ず当センターへご連絡下さい。
検査について頂くご質問
-
便秘で、便を2日連続で採取できない場合どうすればいいですか?
-
便は受診日の前日と受診日当日に採取することが原則ですが、便秘の方は2日連続の採取でなくても問題ありません。ただし、採取した日から7日以上経過した便は正確な検査結果がでない可能性があります。採取後7日以内の便の提出にご協力下さい。なお、便は採取後、冷暗所(トイレの涼しいところなど)で保管して下さい。
-
便が1回分しか採取できませんでしたが、検査は実施可能ですか?
-
2回目の便をキャンセルし、1回分の便でも検査は可能です。ただし、健康保険組合や事業所等との契約上、キャンセルできない場合もあります。また、2回目を採取して後日提出して頂くことも可能です。この場合は受診日から1週間以内かつ受診日と同月に提出されることが条件となります。
-
ペースメーカーを挿入していますが、検査に影響しますか?
-
ペースメーカーを使用中の方は、マンモグラフィーやMRIなど受けられない検査があります。受付時にお申し出下さい。
-
食事を取ってきてしまいましたが、検査は可能ですか?
-
受診される検査項目により、対応が以下のように変わります。
検査項目 |
対応 |
血液検査 |
食事摂取後3.5~4時間あけての採血または受診日の変更 |
胃カメラ・バリウム |
前日の21時までに消化の良いお食事を済ませ、以後は禁飲食が原則です。よって受診日の変更が必要となります。
|
腹部超音波検査 |
-
絶飲食が必要な場合、水分摂取をすることは少量でも検査に影響がありますか?
-
脱水症状を避けるため、起床時にコップ1杯程度の水を摂取することは問題ありません。ただし、牛乳やコーヒー、スポーツドリンクなどは検査値に影響しますので飲まないようにして下さい。
受診当日の持参物について頂くご質問
-
受診日当日は何を持って行けばいいですか?
-
当日持参して頂くものは以下の物です。お忘れのないようにお願い致します。
- 健康保険証
(胃カメラのある方で胃の組織を採取した場合や気分不良時に病院を受診する際に必ず必要となります。お忘れのないようにお持ち下さい。)
- 各種問診票・同意書
- 便など自己採取したもの(便潜血・便虫卵検査、喀痰検査のある方のみ)
- お薬手帳(内服中の方のみ)
- 眼鏡ケース、コンタクトレンズケース・保存液・替えのレンズ
(眼底・眼圧の検査や雇入れ時健診など一部健康診断の視力検査で裸眼測定が必要となります。)
- 受診券・セット券・ドック利用券・無料クーポン券など
(健康保険組合・協会けんぽ・市町村の健康診断で費用の補助を利用される方のみ)
-
健康保険証を持参するのを忘れましたがどうすればいいですか?
-
保険証番号の変更等がないかの確認に必要となります。健康診断終了後に持参またはFAXをお願いしております。
-
手元に届いた受診券を持参するのを忘れましたがどうすればいいですか?
-
受診前に確認が必要な場合もあります。そのような場合は受診前に一旦取りに帰ってもらうか、再発行を受けてからの受診をお願いしております。
お薬の服用について頂くご質問
-
いつも飲んでいる薬は朝飲んでもいいですか?
-
一般的には以下のように言われておりますが、薬の服用については原則処方をした医師に確認して下さい。
薬の種類 |
対応 |
糖尿病の薬 |
経口薬、インスリン注射のどちらも絶食中の投与は低血糖を招きますので、中止して下さい。特にインスリン注射の方は健康診断後の注射の再開につきましても処方した医師に必ずご確認下さい。
|
高血圧の薬 心臓病の薬 喘息の薬 |
起床後直ぐに少量の水で服用して下さい。 |
その他の薬 |
薬の服用については処方した医師にご確認下さい。 |
支払いについて頂くご質問
-
クレジットカードでの支払いはできますか?
-
クレジットカードでの支払いは可能ですが、ご利用には4桁の暗証番号が必要です。サインでの対応は致しかねますのでご了承下さい。なお、電子マネーは使用できません。
検査結果について頂くご質問
-
健康診断結果報告書はいつ頃届きますか?
-
受診日から約2~3週間程度で郵送致します。なかなかお手元に届かない場合はお手数ですが、当センターへお問い合わせ下さい。
-
健康診断の結果の一部を結果報告書に載せないことはできますか?
-
事実と異なる報告は犯罪行為に該当する可能性があるため、対応致しかねます。報告を希望されない場合は検査を事前にキャンセルすることも可能です。ただし団体で契約されている方の場合は、検査のキャンセルをすることが契約不履行に問われる可能性もありますので、事前に所属団体へご連絡頂き、許可を受けるようにお願い致します。